魔法少女まどか☆マギカ
穢れ画像 比較 大 中 小
穢れとは? 読み方は?
「けがれ」と読みます。
「よごれ」「たわむれ」など
間違って覚えている人も多いみたいですが・・・。
「穢れ(けがれ)」です。
では、画像比較いきます♪
穢れ画像 比較 と 覚え方
大はわかりやすいのですが、
中と小がわかりにくいとのことですので
簡単にわかる方法を画像で説明します。
まずは、そのままの穢れ画像です。
●「穢れ 小 画像」
71ポイント以上の蓄積
●「穢れ 中 画像」
91ポイント以上の蓄積
●「穢れ 大 画像」
100ポイント以上の蓄積 穢れMAX確定
次は、覚え方です♪
↓ お役に立ちましたらポチッとおねがいします ↓
穢れ サイズ比較画像
●「穢れ 小 比較 画像」
穢れ 小 の覚え方・見分け方 です。
小さい加工となり見にくいかもですが・・・
この画像の場合、 まどかの肩下あたりにある
スロット台のダイヤ型を基準に考えてください。
液晶枠からダイヤ型の右端まで
(ハート型の矢印のペイントをしています)
もやもやぁ~っとしています。
そして、その半分(赤矢印のペイントをしています)くらいが
濃厚な色になっています。
これが「穢れ 小」です。
●「穢れ 中 比較 画像」
穢れ 中 の覚え方・見分け方 です。
穢れ小の説明と同様に、スロット台のダイヤ型を基準に考えてください。
液晶枠からダイヤ型の上部まで
(ハート型の矢印のペイントをしています)
もやもやぁ~っとしています。
そして、同じくらいの幅で(赤矢印のペイントをしています)穢れが
濃厚な色になっています。
これが「穢れ 中」です。
●「穢れ 大 比較 画像」
穢れ 大 の覚え方・見分け方 です。 3枚画像があります。
スロット台のダイヤ型を基準に考えてください。
液晶枠から真ん中のダイヤ型の左側まで
(ハート型の矢印のペイントをしています)
もやもやぁ~っとしています。
↓ 穢れ大での一番小さい状態の穢れモヤモヤ
↓ 穢れ大での一番大きい状態の穢れモヤモヤ
濃厚な黒モヤは、マミさんの首あたりまで。
薄モヤは、まどかの髪右側くらいまできています。
これが「穢れ 大」です。
穢れが出た時に音が出るのですが、スター○ォーズのダースベ○ダーの
シュコーシュコーっていう息の音?みたいな イメージです。
参考になりましたでしょうか?
実践で是非確認してみてくださいね♪
↓ お役に立ちましたらポチッとおねがいします ↓